BLOG
さいたま 蕨 戸田 歩き方
2021/02/23
歩き方で肩こり、腰痛を引き起こす。
❮猫背歩き❯
猫背になるとどうしても歩幅が狭くなり、脚の筋肉が弱くなります。ちょっとした段差でもつまずいて転倒の恐れも。
背骨のS字が保たれてないので、神経が圧迫され頭痛や肩こりを引き起こします。
❮o脚歩き❯
太ももの内側の筋肉が弱く、膝が外に開いてしまいます。歩くたびに膝の内側に負担がかかるので膝関節が痛んだり、変形を引き起こします。
❮胸張り歩き❯
お腹の筋肉が弱いため、脚の運びに上体がついていけずに腰が反ったような、いわゆる「重役歩き」になっています。後ろに傾いた背中と腰で重心を支えているので背中や腰が痛くなって来ます。
ストレッチやマッサージなど、筋肉のバランスを柔軟に保ち正しい姿勢を取り戻しましょう。