BLOG
さいたま 戸田 蕨 整体 お腹から元気に
2022/01/19
[体の整え方]
腸内細菌の多様性をキープ! 人生100年、いつまでも若い頃と同じ健康体ではいられません。「カギ」は気持ちのいい体でいること。 日替わりで、あちこちが痛い!辛い体ではなかなか感じ取れません。その土台になるのが「腸内細菌」 多様な菌がいるほど体は強靭でいられるとの事。腸内には100兆個以上、1000種類以上の腸内細菌が働いています。この種類が多い程、体の回復力や対応力が高く、ダメージを受けてもその影響を最小限にとどめてくれます。
そこで、大切なのが日々の習慣
食事をおろそかにしない。☆食物繊維とオリゴ糖をしっかり摂る。多様な食品を摂る。発酵食品やネバネバ食品も腸内細菌を元気にします☆ 次に、出来る範囲の運動。☆運動すると体にいいホルモンが出て、腸の働きが変わります。腸のぜんどう運動を促進してくれます。
毎日の習慣で体の中から元気に‼